保守的な考え方を持つ会社が多い交通業界において、
常に先進的な取り組みを行っているWILLEREXPRESSに魅力を感じた
大阪営業所では運行管理者として、乗務員の点呼や運行中のバスの遠隔サポートを行ったり、車内美化や乗務員の台帳管理、お客様の声の集計・フィードバックなどもおこなっています。
保守的な考え方を持つ会社が多い交通業界において、常に先進的な取り組みを行うWEXに魅力を感じたので、入社しようと決めました。
物事が決まってから実行までのスピードが非常に速く、故に現場は大変な部分が多いですが、その分状況に応じた臨機応変な対応を行っています。
(例えば、普段なら数か月に1回のペースでダイヤ改正が実施されますが、コロナ禍では需要の変化に伴う対応で、運行便数が短期間で何回も変化していました。)
また、年功序列ではなく、経験が浅くても実力があればきちんと評価される会社だと思います。
私は一般運行管理者の立場ではありますが、お客様の声の集計・フィードバックや車内美化など、複数の業務の主担当をしています。
同業他社の運行管理者は原則乗務員経験者が多い中で、運転経験のない人でも運行管理者として業務に就き、現場の声を直接聞きながらキャリアを積むことが出来るのは、WILLER EXPRESSならではかと思います。
【昼勤】
【夜勤】
兎に角経験を積み、場数をこなす。失敗を恐れず、とりあえずやってみる。
一緒に働く人(乗務員・運行管理者・整備士)とできるだけコミュニケーションを取ること。
◇運行管理者である限り・・・
始発便の出庫から最終便の入庫まで、何事もなく無事故で1日を終われる様、適切な運行管理を行う。
◇個人的には・・・
一緒に働く人がよりモチベーション高く業務に取り組めるようにサポートすること。
「車内美化」しかり「お客様の声」しかり、具体的なフィードバックを行うことで乗務員のやる気を引き出せるように努めています。
能動的に行動できる人、チャレンジ精神のある人
睡眠は何よりも大切。夜勤明けはひたすら寝ます。
旅行や趣味(鉄道模型)に没頭する日もあり、メリハリのある休日を過ごしています。
手を取りて 共に登らん 花の山
※内容は取材時のものです。
WILLER EXPRESSでは、メンバーがそれぞれの思いをもって仕事をしています。
ここでは現在活躍中のメンバーによる、様々な業務内容やエピソードを紹介します。
※インタビュー記事は、今後随時追加予定です。お楽しみに!
管理本部
人事労務企画チーム 採用担当
E-mail:wex-saiyo@willer.co.jp